スポンサードリンク
初級の沢として人気の下多古川本谷。
この谷の主瀑が琵琶の滝ですが、
道があるので沢登りの必要はありません。
訪問日 2014年6月7日
活動の形態:ハイキング / レンタカー
感動度:かなり
御船の滝の続きです。
前日が白川又川の岩屋谷だったので、
膝はぼろぼろ、全身筋肉痛で、
徒歩30分の琵琶の滝はハードルが高めでした。
下多古川はとても綺麗な川で
歩いていて楽しかったです。
しかし途中から
徐々に道は歩きにくくなり
展望できる場所にたどり着きます。
ここからはさらに踏み跡がありますが、
少しわかりにくく道も多少危険さを帯びます。
慎重に行く必要があります。
琵琶の滝はなかなかスケールが大きく
カッコ良い形をしていました。
青天で体調万全ならもう少し進みましたが、
今回はここからの景色で十分。
座り心地の良い岩を探して、
仰いだ琵琶の滝はさながら
「舞い降りる竜」のようでした。
蜻蛉、御船、琵琶。。。
川上村の三本は、
どれも特徴的で素晴らしかったです。
続きは竜門の滝です。
Step1 下多古川沿いの道を進む
Step2 広い駐車スペースに泊める
Step3 30分前後歩く
駅からの徒歩は非常に困難です。
スポンサードリンク