明王谷
(増水時 遡行)
奥ノ深谷
スポンサードリンク
感動レベル5.5 1本:明王谷三ノ滝
感動レベル5 1本:貴船の滝・奥ノ深谷 3段25m滝(廊下内)
宇治川水系
A 琵琶湖流入河川
A-1 安曇川 (52km)
-明王谷 (4.5km)
明王谷の滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
琵琶湖-安曇川-明王谷 | 大津市-葛川坊村町 | 1.5m大釜滝(一ノ滝)・二ノ滝・三ノ滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
国道367号沿い。駐車スペースあり。JR湖西線の堅田駅から細川行きバスで坊村(片道約46分)バス停からは東へ川沿いに進む。 | 下流部に滝の数は少ない。暖かい日は三の滝の対岸まで泳ぎたい。 |
出典:国土地理院ウェブサイト
奥ノ深谷 2.95km
奥ノ深谷の滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
安曇川-明王谷-奥ノ深谷 | 大津市-葛川坊村町 | (クリック→表示)
3段25m滝・4m滝・3m滝・7m滝
7m急傾瀑・4m奥にかかる滝・2段8m滝・4段40m大滝・10m斜瀑・7m滝・2段4m滝・3段12m滝・4m滝・ |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
同上。三の滝など下流部は通常通過して入渓する。 | 初級だが沢登りなので、初級者はベテラン同行の元で。 |
A-2 鴨川 (19.3km)
鴨川の源流部が八池谷
八ツ淵の滝(貴船の滝)
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
琵琶湖-鴨川-八池谷 | 高島市-黒谷 | 八ツ淵の滝 (クリック→表示)
|
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
JR湖西線 近江高松駅→鹿ヶ瀬バス停→(徒歩40分)→ガリバー村→(徒歩25分)→最初の滝 | 日本の滝100選。雨の後は鎖やステップが濡れているので注意。 |
出典:国土地理院ウェブサイト
A-3 滝川 (3km)
楊梅の滝 (雌滝)
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
琵琶湖-滝川-獅子ヶ谷 | 大津市-北小松 | 楊梅の滝(雌滝) |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
JR湖西線「北小松駅」→徒歩25分→雌滝 | 最初の滝「雌滝」の先にも道がある。 |
出典:国土地理院ウェブサイト
B 瀬田川以南
B-1 大戸川 (40km)
-神有川 (5.4km)
鶏鳴八滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
瀬田川-大戸川-神有川 | 甲賀市-信楽町-神山 | 鶏鳴八滝 (クリック→表示)
(初音の滝・垂尾の滝・白神の滝・鶏鳴の滝・白蛇の滝・白布の滝・岩しだれの滝・神有の滝) |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。駐車場あり。 | 見応えがあるのは4番目の「鶏鳴の滝」。狸たちが可愛い。この日は水の色が残念。 |
出典:国土地理院ウェブサイト
20%
今後の課題:全体的に
2018年:1回 (明王谷+奥ノ深谷)
2015年:1回 (鶏鳴)
2012年:1回 (楊梅雌・八ツ淵)
スポンサードリンク