スポンサードリンク
活動の形態:ハイキング / レンタカー
感動度:けっこう~かなり
兵庫県を南下していき、
名瀑と称される猿尾滝に行きました。
車を止めたら
もう滝の流れが一部見えます。
非常にアクセスは良いです。
そのまま普通に歩いていくと、
下段の滝壺に着きます。
ここからは、
落差60mと言われる猿尾滝の
全体像を仰ぎ見ることができます。
また少し引き返して、
道をてくてく登っていくと
今度は上段の滝壺にでます。
こっちは迫力のある上段を
直下から見ることができます。
猿尾滝は下段の跳ね方が
猿のしっぽのようでその名前になってますが、
上下の滝壺にそれぞれ行けて、
大きな猿の中で意味のある時を過ごせました。
舞い散る雪と格闘しながら撮影しました。
この後は、兵庫県、
いや西日本を代表すると言われる
天滝を目指しました。
Step1 駐車スペースへ
Step2 車を止めてから3分で下段滝壺へ
Step3 上段へは上に行く道を通って到着
最寄りの駅から
徒歩だと5時間半はかかるので、
車がおすすめです。
スポンサードリンク