スポンサードリンク
訪問日 2013年7月26日
活動の形態:ハイキングの延長線 / レンタカー
感動度:異次元&悪魔的
南東北に広く、
濃霧がかかっていたこの日、
滑川大滝を目指しました。
秋保大滝の続きです。
濃霧で見えなかった三階の滝駐車場から、
国道4号を南に下り、伊達市のあたりで西へ。
国道13号を西へ進んで、
米沢市に入ってすぐ細い道へ。
舗装はされていますが狭い道が続きました。
創業220年という福島屋です。
橋を越えたら、山道に入ります。
展望台までは20分とかいてありますが、
けっこう急ぎ目でもそのくらいかかったので、
もう少し余裕をみてもいいかもしれません。
遠望でもかなりの大きさを感じ、
凄い滝なのだと実感できました。
ここから道を下り、沢に降ります。
沢までは15分ほど道を下っていきます。
すると赤い川にたどりつきます。
最初の部分は右岸をトラバースしつつ、
あとは、岩を上流に向かって越えていきます。
濡れることを嫌い過ぎないほうが安全にいけます。
(写真は上流側から)
滑川大滝の直下は最高です。
ひたすらに幅広の分岐瀑。
接近性、秘境感、規模水量、
スケール、美しさ、独特さ、
どれをとっても一級であり、
日本の滝界、
頂点の領域の凄みを感じることができました。
この前川大滝沢は、
東北の沢登りで人気があり、
この滑川大滝を直登しなければ、
グレードも初級レベルのようです。
僕も次訪れる時は、
下流から遡行して大滝の上まで
見てみようと思います。
布滝という、
巨大な滝とのセット写真です。
翌日は、乙字ヶ滝に行きました。
Step1 滑川温泉へ
Step2 吊橋を渡り25分で展望台
Step3 15分で沢、さらに15分で滝壺
徒歩の場合:
Step1 奥羽本線「峠駅」から徒歩75分前後
(4.1km)で滑川温泉到着
Step2 展望台へ進む
スポンサードリンク