宮城の滝

下記①~③のいずれかで滝をリサーチできます。

壱 グレード別 宮城の滝

Step1 一般的な滝めぐり

(クリックして表示)
(クリックして表示)

Step2 中級滝めぐり

(クリックして表示)
(クリックして表示)

蔵王不動滝


スポンサードリンク

弐 宮城の滝 感動度分布

宮城県の滝 (50)



感動レベル7 1本:不帰の滝

感動レベル6 1本:澄川 不動滝

感動レベル5.5 1本:笹木沢 鎧滝

感動レベル4.5 1本:秋保大滝

三 宮城の滝 水系データベース

①阿武隈川水系 (239km)

①-A 白石川 (60.2km)

①-A1 松川 (15.1km+澄川/濁川)

-澄川 (12.7km)

不動滝

 
澄川本流の白い布。
水系 所在地
白石川-松川-澄川 刈田郡-蔵王町-遠刈田温泉 不動滝 (+右岸支沢 10m滝)
松川-澄川-新滝沢 地蔵滝(遠望)

--石子沢 (2.6km)

三階の滝

モヤがかかると全く見えなくなる。
水系 所在地
松川-澄川-石子沢 刈田郡-蔵王町-遠刈田温泉 三階の滝 (日本の滝100選)

-濁川 (15.3km)

不帰の滝

 
火山地形が生み出した大瀑。
水系 所在地
白石川-松川-濁川 刈田郡-蔵王町-遠刈田温泉 2段12m滝11m滝不帰の滝
松川-濁川-振子沢 振子滝(遠望)

②名取川水系 (55km)

秋保大滝

 
轟音を響かせる。
水系 所在地
名取川 仙台市-太白区-秋保町-馬場 秋保大滝 (日本の滝100選)

②-A 碁石川 (6.5km+α)

②-A1 北川 (24.8km 山形神室岳)

-仙人沢 (3.6km)

 
リサーチ不足で仙人大滝辿り着けず。
水系 所在地
碁石川-釜房湖-北川-仙人沢 柴田郡-川崎町-今宿 F1・3m釜綺麗(F2)・F3
ハダカノ沢 (仙人沢左俣) 仙人沢左俣大滝(仮称)
仙人沢 右岸支流 多段40m滝

②-B 広瀬川 (45km)

鳳鳴四十八滝

見下ろしただけだがその凄さは一目瞭然。
水系 所在地
名取川-広瀬川 仙台市-青葉区... 鳳鳴滝2段8m滝

②-B1 大倉川 (24.8km 船形連峰)

大倉川本流 (5km)

 
入口ゴルジュとV字スラブが見どころ。
水系 所在地
広瀬川-大倉川 仙台市-青葉区 3m滝・12m滝4mゴルジュ斜瀑6m滝・1m桃尻型滝・2段9m滝
大倉川 支流
(上流から)
右岸 4段20m滝・15m滝 / 仙台沢15m滝 / 伊達沢 2段50m滝 / 左岸 25m滝 / 金吹沢 15m滝

-笹木沢 (4.3km)

鎧滝

数々のナメ美瀑が遡行者を歓迎する。
水系 所在地
広瀬川-大倉川-笹木沢 仙台市-青葉区 4m滝・3m滝・2段5m滝3mくの字ナメ滝倒木2段8m滝・2段4mナメ滝・3mハング滝4mナメ滝3m幅広滝5m幅広滝7m滝2段12m滝7m滝鎧滝9mナメ滝・2.5m滝・4m滝・3mナメ滝・2段3m幅広滝・2段3mゴルジュ滝・5mナメ滝 (+右岸 2段4m滝 核心部前)

四 個人的滝巡り度

現状の訪瀑度合い

20%

今後の課題:船形連峰

年度別訪瀑回数

2018年:1回 (鬼口沢+笹木沢)
2013年:2回 (秋保→三階1 / 仙人沢→三階2→蔵王不動)

スポンサードリンク


滝いろへ戻る