スポンサードリンク
訪問日 2013年4月20日
活動の形態:お手軽 / レンタカー
感動度:あまり...
南三陸の戦友と
突発的に行った今回の活動。
時期が早すぎて三条の滝に行けず、
徐々に南下して
この滝で締めることになりました。
(裏見の滝の続きです。)
日光に数ある滝の中でも、
名瀑の1つとされています。
国道120号沿いに青い道路標識で、
道案内がされているので、
迷うことなく行くことができます。
駐車場からは4分程度です。
落差は50m、60mと
言われていますが、
見た感じ、29mぐらいだと思いました。
接近すると、
下の3段しか見えなくなります。
下流の流れと
セットでとられた写真を見ると、
なかなかいい感じでした。
下の花は滝近くに生えていたものです。
滝の近くの花は珍しく、
花と滝の調和は今までにない良さでした。
全体的にこの滝の
ポテンシャルを活かしきれなかったので、
時期を見て再訪したいです。
消化不良度が半端なかったですが、
一緒に行った戦友が比較的
楽しんでくれたようだったのが幸いでした。
ひたすら下道で、
日光街道国道4号などを通り、
無事東京に戻りました。
まとめ:
三条の滝4月アタック(断念)
→太閤下ろしの滝→裏見の滝→寂光滝
Step1 日光駅から国道120号に出て、西へ
Step2 案内あり、右折。県道194号寂光線終点。
Step3 駐車場から徒歩3分で滝。
徒歩の場合:
日光駅から徒歩1時間20分前後(5.4km)
スポンサードリンク