滝いろ|絵馬小屋谷の五所ヶ滝

活動記録



絵馬小屋谷の五所ヶ滝

—【三重県 松阪市 飯高町 蓮】—

コメント

螺旋状の名瀑、
五所ヶ滝を目指した
2015年GW滝巡りです。

スズキの商用車
『エブリイ』を三重県まで走らせました。

絵馬小屋谷の南東に位置している、
白倉山の位置↓↓

滝の記録

訪問日 2015年5月2日
活動の形態:中~上級滝巡り / レンタ
感動度:かなり

①滝オーラ

2015年のゴールデンウィーク。

今年はこの大型連休に「滝オフ」
の活動に参加させていただきました。

この日絵馬小屋谷に向かうメンバーは9名。
集合場所は道の駅飯高駅。

滝ヤオーラびしびしの集合場所では、
WATAさんとあっきーさんに
初めてお会いできて感動。

パンダさんには美味しいトンカツを頂いて、
眠気も吹っ飛んでいきました。

②拠点

絵馬小屋谷の林道はダートであり、
車7台は無理なので、一旦全車
ダムの下の橋がある駐車スペースに向かいます。

その後3台に分かれて
絵馬小屋林道に向かいました。

(風折滝のある宮ノ谷よりも、
ダムに手前の位置です。)

この林道は普通車は厳しいです。

ここで沢装備を固めて出発します。

③目的

今回の目的は五所ヶ滝(五所ヶ滝とも)。

「五所ヶ滝ゴルジュ」
という険しい地形に滝がかかり、

ある意味、
「滝を見に行く」という目的で
訪れる人はほぼいない場所になります。

④行合(ゆきあい)⇒観音滝~

特に難所はありません。
沢沿いに適当に進んでいきます。

する「行合」という
面白い場所に到達します。

(大杉谷のシシ淵にちょっと似てます。)

【観音滝】 ~右岸支流にかかる~

やすらぎ系の滝で、
しばしここで撮影会です。

⑤五所ヶ滝、最下段

その後本流を遡行していきますが、
ところどころ岩をくぐったりしました。

観音滝を出発してから
30分もかからず、目的の五所ヶ滝の
最下段にたどり着きました。

正面奥の岩場のえぐれとその
黄色みがかった感じが、
異様な空気を漂わせています。

⑥上へ↑↑

高巻きは左岸の岩の切れ目まで戻ります。
ルートはわかりづらく
傾斜も急なので難所です。

きつい傾斜を越えるとあっさりと滝上へ。

⑦遊び場

左岸の厳しい高巻きが嘘のように、
五ヶ所ゴルジュすぐ右岸エリアは
居心地が良いです。

・ゴルジュの上の方を見ることができるエリア(A)
・最下段すぐ上の圧巻の場所(B)
・支流柴小屋滝前(C)
・小支流の小滝前(D)

の大きく4つのメインスポットがあり、

Aの近くの安心できる斜面が
ベース地点になりました。

【A ゴルジュ上部の流れ】

ここは小滝壺みたいなとこ
に入って撮影しますが、
迫力ありありで、感動します。

⑧柴小屋滝

Bはたいしたことない場所だと思っていて、
探検しに遠くから滝の流れが見えた、
Cに向かいました。

意外なことに難所もなく、
滝壺にたどり着きます。

【C 柴小屋滝 滝前】

これが落差30mほどの、
見事な美瀑で感動!

滝壺の安全感や雰囲気も抜群に良く、
この遊び場のいいアクセントになってました。

滝名は後で聞きました。

⑨五所ヶ滝の姿

Cで満足できたんですが、
Bもひょっとしたらいい場所なのでは?…

すたすたと斜面を降りて
向かってみます。

そしたら・・・

とてつもない場所がありました。

螺旋状に削られた岩場を滝が落ちる。
最終部分はまるでプールのスライダー。

手前に広がる小石状の空間もまた最高です。

「秘瀑」本の写真では巨岩が山積しているので、
今はそれが片付いている
ラッキーな時期なのでしょう。

その後もA~Dを行ったり来たりで楽しみました。

⑩その後

道を引き返して、
温泉からのラーメンショップでした。

翌日は布引滝へ向かうことになります。

アクセス

Step1 絵馬小屋林道へ(ダートを進む)
(宮の谷より手前)
Step2 駐車して遡行開始(左へ)
Step3 高巻きは左岸(しかし危険)

Follow me!

コメント

PAGE TOP