スポンサードリンク
感動レベル6 1本:ボンクラ沢 不動滝
感動レベル4.5 1本:ボンクラ沢 水神滝
流域:長野→岐阜→岐阜愛知県境
-左岸支流 (2km)
不老滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
木曽川-左岸支流 | 犬山市-継鹿尾-川端 | 不老滝 (7m) |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
道路の反対側の公園(?)に停めて少し歩く。 | 下部の色は面白いが、川は散らかっている。近くに怪しげな桃太郎神社あり。 |
出典:国土地理院ウェブサイト
流域:岐阜→愛知
②-A 水野川 (15.5km)
-鳥原川 (5.5km)
岩屋堂公園の滝 (瀬戸大滝)
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
水野川-鳥原川 右岸枝沢 | 瀬戸市-岩屋町 | 瀬戸大滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。岩屋堂公園が拠点。駐車場あり。 | ハイキング。右岸枝沢の滝。大滝とは呼び難い。 |
出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し
流域:長野→岐阜→愛知(豊田→岡崎→碧南→西尾)
③-A 大桑谷川 (5.0km) [長野県境]
梨野不動滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
矢作川-巴川-大桑谷川 | 豊田市-大野瀬町-梨野 | 前衛渓流瀑・梨野不動滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。駐車地あり。 | 少しハイキング。 |
③-C 篭川=猿投川 (12.9km SANAGE)
- 広沢川 (5.9km)
猿投七滝 (球状花崗岩)
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
矢作川-籠川=猿投川-広沢川 | 豊田市-加納町-馬道通 / 猿投町 | 2m滝・乙女滝・白菊滝・千鳥滝・白霧滝・4mナメ滝・二ツ釜滝・血洗いの滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。広沢川下流から進む林道は道が狭く幅広の車は気をつけないとガードレールに喰われる。 | 中途半端な装備だったので全てに近づけなかったが、滝屋なら白菊滝は接近してみてほしい(白霧は接近した)。あたりには猿投山の球状花崗岩が存在。千鳥滝・白菊滝などは球状要素は見えないが、花崗岩を観察できる。七滝は他に広沢大滝を含む。 |
③-D 巴川 (56.4km)
流域:新城→豊田(羽布・足助等)→豊田岡崎間→合流
③-D1 小支流 (2.7km)
こもでしの滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
矢作川-巴川-右岸支流 | 豊田市-葛沢町 | 2mナメ滝・こもでしの滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。駐車地あり。 | 少しだけハイキング。滝を真正面で見るには、濡れても良い靴が良い。 |
③-D2 滝川 (5.2km)
めおと滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
矢作川-巴川-滝川 | 豊田市-豊松町-滝ノ口 | めおと滝 |
③-D3 郡界川 (24km)
二畳ヶ滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
矢作川-巴川-郡界川 | 豊田市-滝脇町-川谷 | 二畳ヶ滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。駐車地あり。 | お手軽。 |
③-E 矢作古川 (14.3km)
流域:西尾市 (江戸初期まで矢作川の本流)
-広田川 (22.4km)
--須美川 (8.3km) ---左岸支流(1.7km)
平原の滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
矢作古川-広田川-須美川-左岸支流 | 西尾市-平原町-前山 | 平原の滝(3段5m滝・小滝(2m)・大滝(5m 右岸支沢)) |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
10台前後の駐車可能地あり。 | 食事場。カラオケ場あり。滝としては訪瀑価値を見出すことは難しい。 |
流域:設楽→新城→豊川→豊橋
④-A 当貝津川 (14km)
鳴沢の滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
豊川=寒狭川-当貝津川 | 新城市-作手守義 | 鳴沢の滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
車利用。駐車場あり。 | 思いの外、強い滝。 |
出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し
④-B 宇連川 (26km うれ)
④-B1 大島川 (7.6km)
百間滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
豊川-宇連川-大島川-夏明川 | 新城市-七郷一色 | 百間滝 |
出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し
④-B2 阿寺川 (8km)
阿寺の七滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
豊川-宇連川-阿寺川 | 新城市-巣山 | 阿寺の七滝 |
宇連川-阿寺川 右岸支沢 | 新城市-下吉田 | 猿滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
駐車場あり。お手軽滝 | 阿寺の七滝は日本の滝100選。 |
出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し
流域:長野→静岡愛知県境→静岡
⑤-A ボンクラ沢 (1.6km)
ボンクラ沢の滝
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
天竜川-ボンクラ沢 | 北設楽郡-豊根村-富山 | ボンクラ沢不動滝・水神滝 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
駐車場はなし。水神滝は遡行。不動滝は斜面を下っていく。 | トンネルが封鎖されやすいので注意。 |
出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し
⑤-B 大千瀬川 (29.5km)
煮え淵と蔦の淵
水系 | 所在地 | 滝 |
---|---|---|
天竜川-大千瀬川 | 北設楽郡-東栄町-西薗目 北設楽郡-東栄町-本郷 |
煮え淵 蔦の淵 |
アクセス/駐車場 | 備考・理想条件 |
---|---|
駐車場あり。温泉の横から眺める。 | 足回りを固めれば近づくこともできる。 |
出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し
42%
今後の課題:布滝
2022年:1回 (猿投7)
2019年:1回 (平原)
2018年:2回 (二畳→こもでし→瀬戸/不老 / めおと)
2014年:1回 (百間→蔦の淵→ボンクラ沢→押川→梨野→鳴沢)
2013年:1回 (阿寺)
スポンサードリンク