和歌山県の滝

和歌山県の滝 感動度分布

和歌山県の滝 (33)



感動レベル6 2本:宝竜滝那智の滝

感動レベル5.5 3本:市老滝四王滝ハリオの滝

感動レベル5 4本:80m大滝鼻白の滝桑の木の滝仙人滝

和歌山県の滝 水系データベース

① 熊野川 (183km)

-市老谷 (3.15km いちろう)

市老谷の滝

水系 所在地
北山川-市老谷東牟婁郡-北山村-七色市老滝(30m)鍋わりの滝(33m+7mナメ滝)3m滝もみじ滝(20m)1.5m滝2条3m滝

-竹原谷 (2.35km たから)

竹原谷の滝

短い区間に滝が凝縮!雨後が狙い目となる。
水系 所在地
北山川-竹原谷東牟婁郡-北山村-竹原2段5mナメ滝8mトイ状滝二俣の両門小滝
北山川-竹原谷 右俣12m滝2m滝(淵を持つ)四王滝 / 15m滝(左岸支流)
北山川-竹原谷 左俣15m滝2条13m滝80m大滝(雨後) / 30m滝(左岸支流, 雨後)
アクセス/駐車場 備考・理想条件
169号道の駅おくとろより東。竹原谷沿いの林道を北に。奥行き止まりが駐車スペース。 普段水が少ないので雨後。沢登りを普段から行う人からすれば難所はないが、斜面の高巻きやロープを使った下降に対応できる中級滝めぐり以上のスキルが必要。

出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し

-右岸支沢 (0.65km)

雷の滝

シカが駆けていた。
水系 所在地
北山川 右岸支沢東牟婁郡-北山村-小松雷の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
国道169号の道の駅おくとろより西側。数台の駐車スペース。 前日までの雨量で景観が激変する。

出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し

-滝本本谷 (6.4km)

①-B 赤木川 (23.4km+滝本本谷)
宝竜滝

宝竜滝下段のみだが、素晴らしい空間に感動。
水系 所在地
熊野川-赤木川-小口川-滝本川本谷新宮市-熊野川町-瀧本宝竜滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
駐車スペースあり。車利用。 どうせなら沢遡行してこの地を楽しみたい。

出典:国土地理院ウェブサイト

-小屋の谷 (1.7km)

小屋の谷の滝

水系 所在地
熊野川-赤木川-小屋の谷新宮市-熊野川町-大山小屋の谷の滝

①-C 田長谷 (10.2km)

鼻白の滝

水系 所在地
熊野川-田長谷新宮市-熊野川町-能城山本鼻白の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
駐車スペースあり。車利用。 特になし

①-D 高田川 (13.5km)
①-D1 桑の木谷 (4.7km)

桑の木の滝

石の門のような様子に感動。
水系 所在地
熊野川-高田川-桑の木谷新宮市-相賀桑の木の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
駐車スペースあり。車利用。 日本の滝100選

②那智川 (7km)

那智の滝

水系 所在地
那智川東牟婁郡-那智勝浦町-那智山那智の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
バスもあり。駐車場あり。 水量によって姿を変える。日本の滝100選。日本三名瀑。

③太田川 (28.2km)

-県川 (2.55km)

仙人滝

水と鳥の楽園。
水系 所在地
熊瀬川=口色川-県川東牟婁郡-那智勝浦町-口色川仙人滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
口色川の集落から急傾斜の道で拠点へ。徒歩25分前後。 特になし。

出典:国土地理院ウェブサイト

④古座川 (40km)

-張尾谷 (0.9km)

ハリオの滝

空気も水も景観も最高。
水系 所在地
古座川-張尾谷東牟婁郡-古座川町-松根ハリオの滝

-弓矢谷 (1.6km)

植魚の滝

真っ暗でまともな写真が撮れず。
水系 所在地
古座川-弓矢谷東牟婁郡-古座川町-松根植魚の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
古座川源流域で大きなカーブが拠点。車利用。 時間に余裕を持って早めに向かいたい。

出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し

⑤日置川 (77km)

⑤-A 品瀬川谷 (2.3km)

八草の滝 (品瀬川滝)

水系 所在地
日置川-品瀬川谷西牟婁郡-白浜町-久木八草の滝(日本の滝100選)
アクセス/駐車場 備考・理想条件
駐車場はなし。接近は橋から。 水量は多めの方が良い。公称落差よりも大きい。

出典:国土地理院ウェブサイト+書き足し

⑤-B ドン谷 (3.5km)
ドン谷の滝

ドン谷の滝

層に特徴のある小滝群。
水系 所在地
日置川-ドン谷西牟婁郡-白浜町-久木5m滝13m階段状の滝F3

⑥有田川 (94km)

⑥-A 五名谷川 (12.3km)
-早月谷川 (6.95km)
--右岸支流 (2.1km)

次の滝

水系 所在地
五名谷川-早月谷川 支流有田郡-有田川町-延坂次の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
公共交通困難。駐車スペースあり。 水量は多くはない。

出典:国土地理院ウェブサイト

加茂川 (11.5km)

右岸支沢 (0.45km)

裏見の滝

水系 所在地
加茂川 右岸支沢海南市-下津町-橘本裏見の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
福勝寺が拠点。2箇所スペースはあり。不動明王が祀られている。 落差は上部のナメを含めると18m弱。前々日に同エリア30.5mmの降水量(前日はゼロ)で、水は僅か。お寺も雰囲気があるのでゆっくりと時間を過ごしたい。

⑦紀ノ川 (136km)

⑦-A 穴伏川 (7.9km+堂川4.7km)

文蔵の滝

小ゴルジュの奥。層状の岩盤。
水系 所在地
紀ノ川-穴伏川-堂川(東谷)伊都郡-かつらぎ町-東谷文蔵の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
かつらぎ町と大阪府和泉市を結ぶ国道480号から少し外れる。駐車場あり。お手軽。 滝に接近するにはスニーカーレベルでは滑って危険。

出典:国土地理院ウェブサイト

個人的滝巡り度

現状の訪瀑度合い

24%

今後の課題:滝本・奥山谷など全体的に

年度別訪瀑回数

2020年:1回 (市老谷)
2019年:1回 (文蔵+α)
2018年:1回 (雷→竹原谷)
2014年:1回 (次→古座川→那智2)
2013年:1回 (鼻白→桑の木→那智→八草→仙人→宝竜)

PAGE TOP