神奈川県の滝

神奈川県の滝 感動度分布

神奈川県の滝 (378)



感動レベル6 1本:早戸大滝

感動レベル5.5 4本:伊勢沢大滝本棚雨棚3m滝

感動レベル5 4本:滝口沢の大滝大棚洒水の滝2段30m大滝

神奈川県の滝 水系データベース

①相模川 (109km)

①-A 道志川 (45.5km)
①-A1 神之川 (10.5km)
-伊勢沢 (2.65km)

伊勢沢大滝

2013年はこの滝から始まった。原点の1本。
水系 所在地
道志川-神之川-伊勢沢相模原市-緑区-青根2段9m滝(F1)2段15m滝(F2)2段15m滝(F3)伊勢沢大滝
神之川-伊勢沢-三の沢2段35m滝

神之川 支沢

林道沿いに見ることができる。
水系 所在地
道志川-神之川-曲ノ沢相模原市-緑区-青根曲ノ沢の滝
道志川-神之川-孫右衛門沢孫右衛門の滝

-エビラ沢 (2.8km)

エビラ沢の滝

エビラ沢の滝はお手軽で下まで行ける。白滝に行くには沢登りが必要。
水系 所在地
道志川-神之川-エビラ沢相模原市-緑区-青根エビラ沢の滝3条4mCS4m緩傾瀑2段の滝2条4m滝3m岩間滝小滝連瀑2段3m滝白滝3m滝2段8m滝4m滝8m滝ナメ滝12m滝10m滝5m滝7m幅広滝

①-A2 牧馬沢 (2.6km まきめ)

牧馬沢の滝

F1の大滝も良いし、その上の廊下とF2・F3と見どころは多い
水系 所在地
道志川-牧馬沢(中沢川)相模原市-緑区-牧野牧馬小滝牧馬大滝(F1)13m(F2)2条2mナメ滝12m滝(F3)6m滝(F4)
牧馬沢 支沢5mナメ滝(F3-F4間) / 15m滝(F1-F2間)

青野原不動滝

元旦訪問時は完全に水涸れでした
水系 所在地
道志川-左岸支沢相模原市-緑区-牧野青野原不動滝

①-B 中津川 (36.1km)
①-B1 二十女沢 (2.7km)

二十女沢の滝

ナメが綺麗な美渓。入渓の際は湖岸林道から行かないこと。
水系 所在地
相模川-中津川-二十女沢愛甲郡-清川村-煤ヶ谷2段4m滝オオユナラノ沢分岐滝3mCS4×5m滝2段3m滝2段11m滝4×6m滝2段8m滝3mナメ滝3m滝 / 4m滝(左岸支流, 2段8m滝上) / 前衛段瀑10m滝(入渓点 左岸)

①-B2 早戸川 (10.9km)
-大滝沢 (1.6km)

早戸大滝

早戸大滝は神奈川を代表する名瀑
水系 所在地
中津川-早戸川-大滝沢相模原市-緑区-鳥屋早戸大滝(日本の滝100選)

-本間沢 (2.1km)

本間沢の滝

北向きの沢。2019年は少雪で三月末に雪渓なし。滝の数は多いが見所は少ない。
水系 所在地
中津川-早戸川-本間沢相模原市-緑区-鳥屋10m斜瀑5m斜瀑3段10m滝2段8m滝(5m斜瀑+大岩3m滝)岩間5m斜瀑連瀑10m滝3m斜瀑(1)3m斜瀑(2)2段6m滝2段25m滝(トイ状)4m滝逆Y字型8m滝4段13m滝

-鳥屋鐘沢 (2.5km)

鳥屋鐘沢の滝

小滝が豊かに連なる。中盤まででも楽しめる。
水系 所在地
中津川-早戸川-鳥屋鐘沢相模原市-緑区-鳥屋20mナメ滝大岩3m滝小滝連瀑5m幅広ミニ吹割2m滝トイ状3m滝2mトイ状滝3m滝2段18m大滝4m滝(奥に落ちる)3.5m滝(くの字)2段5m複瀑3m弓滝

①-B3 南沢 (3.1km)

塩川滝

想像より大きい。滝下に行くには足元を固めて。
水系 所在地
相模川-中津川-南沢愛甲郡-愛川町-半原塩川滝

①-C 小鮎川 (14.1km+谷太郎川)

①-C1 谷太郎川 (6km)
-鳥屋待沢 (2.7km とやまち)

鳥屋待沢の滝

メンタルを鍛えられた沢。下流部の渓相はなかなか。
水系 所在地
谷太郎川-鳥屋待沢愛甲郡-清川村-煤ヶ谷2条3mウロコ状の滝2段3m幅広7m滝(F1)3段8m(F2)12m大滝(F3)4mCS滝トイ状廊下滝廊下奥の滝3×3石状の滝6m滝(F4)
鳥屋待沢 右俣8m出合滝出合上滝5m滝2段10m2mCS苔滝

①-D 玉川・七沢川 (13.6km)



広沢寺 弁天岩

滝は見ていないが弁天岩がある (2度訪問)
水系 所在地
玉川-七沢川厚木市-七沢

②金目川 (22.8km)

②-A 葛葉川 (9.4km)
-葛葉川本谷 (3.4km)

葛葉川本谷の滝

稜線に繋がる楽しさを知る。
水系 所在地
金目川-葛葉川本谷秦野市-菩提3m滝4段16m滝横向ノ滝幅広の滝二条の滝5m滝板立ノ滝曲がり滝CS滝富士形ノ滝3段15m滝

②-B 水無川 (14.4km)
-水無川本谷 (2km)

水無川本谷の滝

滝横の登攀体験
水系 所在地
金目川-室川-水無川本谷秦野市-戸川F1F2F3F4F5CSF63段30m大滝(F8)F9

-戸沢 (1.4km)

戸沢の滝

ハングした12m滝はそれなりに良い。
水系 所在地
水無川-戸沢 左俣秦野市-戸川2段8m滝(F1, 逆くの字)2段9m滝(F2)12mハング大滝(F3)

-新茅ノ沢 (1.3km)

新茅沢の滝

続く垂瀑の沢で滝見。大滝前は広々。
水系 所在地
水無川-新茅ノ沢秦野市-戸川3m滝6m滝(F1)2条8m滝(F2)くの字4m滝(F3)5m滝(F4)2条2.5m滝12m大滝(F5) / 2段7m滝(左岸支流)

-モミソ沢 (0.95km)

モミソ沢の滝

トレーニング主体の沢。すぐに水は枯れる。
水系 所在地
水無川-モミソ沢秦野市-戸川3連5m滝3m斜瀑2.5mナメ滝3m滝(狭まる)4m滝(以降未カウント)

本流の滝

モミソとソグラの中間の思わぬ小滝
水系 所在地
水無川秦野市-戸川2段3m滝

-ソグラ沢 (0.9km)

ソグラ沢の滝

下部連瀑帯の後は堰堤の連続。上部は滝が戻るが未知。
水系 所在地
水無川-ソグラ沢秦野市-戸川3段4m滝4段5m滝2段4m滝小滝連瀑

③酒匂川 (46km)

③-A 河内川

③-A1 中川川 (丹沢湖以北)
-モロクボ沢 (3.15km)

モロクボ沢の滝

明るい大滝と深緑の滝壺
水系 所在地
中川川-白石沢-モロクボ沢足柄上郡-山北町-中川モロクボ沢大滝5×5m滝7×5m滝3m滝4m滝ナメくの字滝

-西沢 (2.1km)

西沢の本流。5m滝がある。
水系 所在地
中川川-西沢足柄上郡-山北町-中川2段3m滝(奥行き)5m滝

--本棚沢 (1.25km)

西沢の本棚

神奈川、南関東を代表する1本
水系 所在地
中川川-西沢-本棚沢足柄上郡-山北町-中川本棚 / 涸棚(支沢)

--下棚沢 (1.65km しもんたな)

下棚沢の滝

下流部の連瀑帯と発達したU字状スラブ
水系 所在地
中川川-西沢-下棚沢足柄上郡-山北町-中川下棚(F1)10m滝(F2)3段13m滝(F3)4m滝7m滝2.5mCS(細い)3mCS(太い)3段20m滝3段20mナメ滝(S字状)

-押出沢 (おんだし 0.9km)

押出沢の滝

水系 所在地
中川川-押出沢足柄上郡-山北町-中川2m滝3段8m滝3段7m滝連瀑(6段12m級)8m滝(枝沢と両門)2m滝2段6m滝(堰堤下)
中川川-押出沢 左俣出合5.5m滝2段3m滝17m滝2.5mヒョングリ滝2段10mCS滝 / 4段30m滝(右岸支沢)
アクセス/駐車場 備考・理想条件
キャンプ場近くに十分な駐車場あり。中川川を徒渉して入渓。 写真は初冬だが水量は多め。10mCS滝を越えるのは熟練者の領域なので、引き返せる装備を。

-大滝沢 (4.8km)
=鬼石沢(上流部) (2.2km 雨棚より上)

鬼石沢の滝

畦ヶ丸西へからの緩やかな流れ
水系 所在地
大滝沢=鬼石沢足柄上郡-山北町-中川2m滝(澄んだ滝壺)1m滝(淵あり) / 2段12m滝13m滝4mスラブ滝鬼岩の5m滝3m滝3m滝4mナメ滝(堰堤上大岩下)2段6mCS滝(アトラクション)

下流部 大滝沢

雨棚 (AMANTANA)

水系 所在地
大滝沢=鬼石沢足柄上郡-山北町-中川大滝3mナメ滝 / 4mナメ滝(地獄棚と両門)5.5m滝(崖滝)雨棚(38m+2段15m) / 涸棚(支沢)

--捨太郎沢 (1.2km)

捨太郎沢のナメ滝

水系 所在地
大滝沢-地獄棚沢足柄上郡-山北町-中川L10mナメ滝2連2mナメ滝

--地獄棚沢 (0.95km)

地獄棚

この滝を越えるのが地獄とのこと。
水系 所在地
大滝沢-地獄棚沢足柄上郡-山北町-中川地獄棚

--マスキ嵐沢 (1.4km)

マスキ嵐沢の滝

地獄棚に行く時間違えて登ってしまった。
水系 所在地
大滝沢-マスキ嵐沢足柄上郡-山北町-中川3m滝5m滝6m滝4mトイ状滝

-悪沢 (1.5km)

悪沢の滝

2級上沢登り。流域が短いため水量は少ないが滝が連続。
水系 所在地
中川川-悪沢足柄上郡-山北町-中川10m滝20m滝7m滝20m滝4m滝3mナメ滝3m滝3mナメ滝4mナメ滝2段4m滝10mスラブ滝2段8m滝7mY字滝4m滝2段6m滝3段25m滝5m滝4m滝8m滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
入渓地点隣のスペースは工事用車両車が使うため使用不可。迷惑にならないようにする。 下流部の20m級の2本はなかなかで、台風で少し綺麗になった模様。

-湯ノ沢 (2.2km)

湯ノ沢の滝

黒棚とニノ沢。身近で不思議な沢風景を楽しむ。
水系 所在地
中川川-湯ノ沢足柄上郡-山北町-中川3m滝2段2条4m滝両門の滝(七ノ沢・七ノ沢)
湯ノ沢 支流赤棚(五ノ沢) / 黒棚(四ノ沢) / 2段30m滝(八ノ沢) / 3段20m滝(三ノ沢) / 5m滝2m滝20m直瀑(ニノ沢)

③-A2 河内川 (5.75km 丹沢湖以南)
-滝口沢 (2.1km)

滝口沢の大滝

ドーム状ゴルジュに落ちる静かな名瀑
水系 所在地
河内川-滝口沢足柄上郡-山北町-神縄2段8m滝滝口沢の大滝(20m, ドーム状ゴルジュ内)

-ボウズクリ沢 (1.8km)

ボウズクリの滝

3月の風景は寂しい。
水系 所在地
河内川-ボウズクリ沢足柄上郡-山北町-山市場ボウズクリの滝

-火打沢 (2.3km ひいち)

火打沢の滝

中級沢の出合滝を見学
水系 所在地
河内川-火打沢足柄上郡-山北町-山市場F1滝広場F2F3大滝(F1~F3までを大滝とも見なせる)

-塩沢川 (4.6km) --左岸支流 (0.7km)

不老滝

礫岩の崖を落ちる40m級大滝
水系 所在地
河内川-塩沢川支流足柄上郡-山北町-塩沢塩沢不老の滝

③-A3 世附川 (7.8km)
-大棚沢 (3.8km)

世附の大棚

世附川のSplash World
水系 所在地
世附川-大棚沢足柄上郡-山北町-中川大棚

・夕滝 +支流支沢

夕滝

水系 所在地
世附川-右岸支流足柄上郡-山北町-世附夕滝 / 白い滝 / 30m斜滝 / 3段30M滝

-源五郎沢 (1.3km)

源五郎沢の大滝

急峻な連瀑の奥にそびえ立つ大滝
水系 所在地
世附川-源五郎沢 右俣足柄上郡-山北町-世附10m滝3段13m滝3m滝(岩積もる)2段25m大滝

-滝壺沢 (1.7km)

滝壺沢の大滝

下流部倒木は荒れに荒れ、綺麗とは程遠い渓相
水系 所在地
世附川-滝壺沢足柄上郡-山北町-世附4m滝18m大滝

③-A4 玄倉川 (11.5km)
-鍋割沢 (2.3km)

丹沢最深部の沢

沢の始まりは鍋割山ではなく塔ノ岳
水系 所在地
玄倉川-小川谷足柄上郡-山北町-玄倉2条7m滝3連のナメ滝(6m級)8m滝2条2m滝2段5m滝(右岸三角岩)3m滝(左岸張り出す)2段8m滝(層構造)5m巨大C滝2.5m滝2条9m滝3.5mナメ滝(テーブル岩の前)
アクセス/駐車場 備考・理想条件
玄倉林道が開通していても全部歩いていては日帰りは大変。雨山峠を経由する。 8m滝の右岸巻きは脆いルンゼの垂壁登攀がIV+以上で危険。上の支点も取りづらくお勧めできない。

-ユーシン沢 (3.8km)

ユーシン沢の滝

丹沢の核心部の1本
水系 所在地
玄倉川-ユーシン沢足柄上郡-山北町-玄倉2m滝(淵)3m滝(ゴルジュ)5m滝2連ナメ滝(2.5m+3m淵)2段13m滝
玄倉川-ユーシン沢 支流3m滝(1180m 右岸支流)

--檜洞沢 (3.2km)

檜洞沢の滝

距離はこちらの方が長いが慣例に従いユーシン沢の支流とみなす
水系 所在地
玄倉川-小川谷足柄上郡-山北町-玄倉4m滝L5mナメ滝2段3m滝(淵あり)2段5mCS滝3mCS滝(前に巨大岩)3連の滝(淵あり)3m滝6段13m滝(ヒョングリ)L7mナメ滝2.5m滝(V字CS)

-雨山沢 (1.2km)

雨山沢の滝

登山道沿いの緩やかな沢
水系 所在地
玄倉川-雨山沢足柄上郡-山北町-玄倉2段7mゴルジュ滝2段3m滝2連3m滑滝(上に2~3本の小滝)1.5m滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
雨山峠の北側に並走する 堰堤上で登山道から離れる箇所に小さなゴルジュが存在する。入り口の1本。普段の水量は少ない。

-女郎小屋沢 (1.5km)

15mF1と野猿棚の連瀑

F1は登ればIV級以上の困難な登攀。野猿棚は4本の滝に分かれると認識。
水系 所在地
玄倉川-女郎小屋沢足柄上郡-山北町-玄倉3連5m滝3条15m滝(F1)2連3m滝8m滝(鱗状, F2)ナメ滝連瀑3段17m滝(野猿棚①)6m滝(野猿棚②)15mナメ滝(野猿棚③)7m滝(野猿棚④)2段6m滝(CS5m+CS7mは未カウント)

-小川谷 (5.8km)

小川谷廊下の滝

スリル感と美しさ: 魅力溢れる素晴らしい水のフィールド
水系 所在地
玄倉川-小川谷足柄上郡-山北町-玄倉3m滝5mインぜルCS6m滝U字状ナメ滝2段7m滝2m滝親子岩4m滝3m滝6m滝2mスラブ5mスラブ3m滝(大岩横)ゴルジュ入口滝3m滝(深い淵)3m滝5m滝2m滝4mチムニー6m前衛石棚4m美瀑3段5m滝2段6m滝7m滝
小川谷-大コバ沢12m滝

--東沢 (1.2km)

小川谷東沢の滝

水系 所在地
玄倉川-小川谷-東沢足柄上郡-山北町-玄倉3段4m滝4m幅広ナメ滝4mナメ滝2.5mナメ滝

--弥七沢 (1.35km)

弥七沢の滝

水系 所在地
玄倉川-小川谷-弥七沢足柄上郡-山北町-玄倉4m滝4mナメ滝(左に梯子)2段10m滝3m滝2m滝5m滝3段6m滝(幅広)2段5m滝2段6mナメ滝2段3m滝

--小割沢 (0.9km)

小割沢の滝

水系 所在地
玄倉川-小川谷-東沢足柄上郡-山北町-玄倉5段12m滝2段6mナメ滝2m滝2段5.5m滝(2.5m+深釜3m, 上に細い路)2段4.5m滝8mスラブ大滝

-大ノ山沢 (0.9km)

大ノ山沢の滝

圧巻のSUPERゴルジュへ
水系 所在地
玄倉川-大ノ山沢足柄上郡-山北町-玄倉3段11m滝(4m+2m+5m)4m滝3段20mゴルジュ大滝(13m直瀑仮称黒棚+3m+4m)2.5m滝3mナメ滝7m滝

③-B 滝沢川 (0.7km)

社水の滝 (しゃすい)

実際に大きい。
水系 所在地
酒匂川-滝沢川足柄上郡-山北町-平山洒水の滝(日本の滝100選)右岸枝沢の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
JR御殿場線 山北駅から徒歩2.5km。駐車場あり。 近年滝の近くへは通行止めになっている。

出典:国土地理院ウェブサイト

③-C 内川 (7.55km)

夕日の滝

水系 所在地
酒匂川-内川南足柄市-矢倉沢夕日の滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
小田急の新松田駅→バスで関本へ→バスで地蔵堂へ→徒歩25分で到達。駐車場あり。

出典:国土地理院ウェブサイト

③-D 川音川 (3.3km+α)
③-D1 四十八瀬川 (7.85km)
本沢 (2.4km)

四十八瀬川本沢の大滝

門のような構成。圧倒的な左岸と節理が発達した右岸。
水系 所在地
四十八瀬川-本沢秦野市-三廻部8m+3m滝3段11m滝3m斜瀑4m滝2段30m大滝

-ミズヒ沢 (1.9km)

ミズヒ大滝

わりと歩くがかっこよい滝。
水系 所在地
四十八瀬川-ミズヒ沢秦野市-三廻部ミズヒ大滝

-勘七沢 (2.7km)

7m滝 (F1)

格好良い滝が続く。
水系 所在地
四十八瀬川-勘七沢秦野市-堀山下2段2m滝7m滝(F1,ひねり型)6m滝(F2)

--小草平ノ沢 (0.95km)

連瀑は初心者には厳しめ
水系 所在地
四十八瀬川-勘七沢-小草平ノ沢秦野市-堀山下5m滝(F1)三段12m(F2)4m滝2m滝4m滝(F3)2m小滝2段7m(F4)CS3m小滝連瀑7m大滝(F5)

-一ノ沢 (1.45km)

黒滝の滝

滝横の切れ込みがすごかった。
水系 所在地
四十八瀬川-一ノ沢秦野市-堀山下黒竜の滝

③-D2 中津川 (9.1km)
本流 寄沢 (2.3km YADORIKI 水棚沢合流より上)

寄沢 源流

水系 所在地
寄沢 左岸支流 左俣 右岸支流上足柄郡-松田町-寄2段15mゴルジュ滝(地形○)

-滝郷沢 (1.8km)

滝郷の滝

地形図には水線のない沢。川を渡って接近する。
水系 所在地
中津川-滝郷沢上足柄郡-松田町-寄滝郷の滝

-虫沢川=ダルマ沢 (1.1km+3.2km)

ダルマ沢

里山で楽しい沢登り
水系 所在地
中津川-虫沢川-ダルマ沢上足柄郡-松田町-寄3mトイ状滝(林道途中)幅広2m滝
虫沢川-ダルマ沢左俣2連の滝2段4m8m直瀑3m滝4m滝(ゴルジュ奥)7m滝5m細い滝2段4m滝(0.5m+3.5m)2段3m滝(堰堤前)2.5m滝6m直瀑 / 3段5m滝(右岸支流出合, 8m直瀑横) / 4段12m滝(左俣右沢)10m滝から始まる連瀑(途中で水涸)
虫沢川-ダルマ沢右俣3段7m滝(タカノス橋から遠望)

③-D3 小支流 (1.7km)

神山滝 (こうやま)

水系 所在地
酒匂川-川音川支流上足柄郡-松田町-神山2段3m滝神山滝
アクセス/駐車場 備考・理想条件
新松田駅から2.5km 徒歩35分 or タクシー7分。 里山の大きな滝だが個人的には縁起が悪い。

④早川 (20km)

④-A 蛇骨川 (2.7km)+早川枝沢

人工っぽさが強いけれどのんびりできる滝前
水系 所在地
早川-蛇骨川 左岸湧水足柄下郡-箱根町-小涌谷千条の滝

④-B 右岸支沢 (1.4km)

車道脇の小滝。宿から4km弱歩いた。車は止めづらいもそこまで価値はない。
水系 所在地
早川 右岸支沢足柄下郡-箱根町-大平台蛙の滝

④-C 須雲川 (3.97km) - 左岸支流 (2.45km)

飛龍の滝

箱根一の名瀑だが滝接近は必ずしもできない
水系 所在地
早川-須雲川支流足柄下郡-箱根町-畑宿飛龍の滝

-左岸支沢

天成園の滝

ホテル天成園内で鑑賞可。人工感MAX。もともと2本とも天然の滝だったが、関東大震災で埋もれる。掘り起こされたが、飛烟の滝に関してはどうにもならなかったようで人工的に復元されたとのこと。
水系 所在地
早川-須雲川支流足柄下郡-箱根町-湯本玉簾の滝 / 飛烟の滝

⑤千歳川 (藤木川 8.6km)

-不動沢 (1.4km)

湯河原の不動滝

途中から藤木川。滝周辺は狭く観光地で人は多い。
水系 所在地
千歳川=藤木川-不動沢足柄下郡-湯河原町-宮上不動滝

個人的滝巡り度

現状の訪瀑度合い

68.9%

今後の課題:モチコシ沢・同角沢・キューハ・原小屋沢等

年度別訪瀑回数

2023年:1回 (ユーシン・檜洞Short)
2022年:(弁天岩2nd)
2021年:2回 (モミソソグラ・弥七左+小割右)
2020年:3回 (鍋割・鬼石[雨地獄2]・女郎小屋→東沢)
2019年:3回 (本間・悪沢・押出)
2018年:6回+α (滝口1・[弁天岩1st]・新茅+戸沢+神山2+滝郷・鳥屋鐘+塩川・下棚沢・源五郎+滝壺+滝口2・四十八瀬本谷+勘七F1)
2017年:5回 (牧馬2・エビラ沢・湯ノ沢・ダルマ・大ノ山)
2016年:2回 (神山・小川谷廊下)
2015年:5回 (牧馬1・箱根1・小草平・モロクボ・箱根2)
2014年:5回 (塩沢・大棚・葛葉・水無本谷・鳥屋待)
2013年:3回 (湯河原・伊勢沢・雨棚)
2012年:2回 (夕日など・早戸)
2010年:1回 (西沢)

PAGE TOP